今年の正月はバイクには乗らずに過ごし、1月10日、今年は今日が初乗りとなりました。
と言ってもツーリングではありません、3台のバイクで近場をちょっとウロウロ下だけです。
最初にXT1200Zスーパーテネレ、7月末の日本最北端ミーティング以来乗ってないので5ヶ月振りとなります。
バッテリーは充電していたのですがエンジンは中々掛かりませんでした。
やっと始動、市内をグルッと一周、今日は暖かく海沿いに走ると結構気持ちよいですね。久しぶりに乗ったので最初は凄く重く感じましたが慣れてくると峠道もスイスイ走ります。やはり1200のトルクは凄いですね、上り坂でもグイグイ走ります。
次に乗るのはいつになるのかわかりませんが徐々に頻度が落ちてきてるような気がします!
次にXT660Zテネレ、最近ロングツーリングは殆どこのバイク、660単気等で200キロの車重に48馬力とたいしたスペックのバイクではないのですがこれが割合気持ちよく走ってくれます、自分の体感的な加速感やスピード感と合ってる感じでどこを走っても気持ち良いです。
林道を走ってみましたがついついスピードを出してデッカイ石に前輪を取られあわや転倒か!というハプニング、やはりスクリーンで手前が見えずらく重量級バイクなのでオフロードは慎重に走った方が良いですね。
その後DRZ400Sで市内の林道探索に出掛けました。
何本かの林道を走り・・新しい林道も見つけました。ピストンが多いのですが今治市内でも全部走ると50キロ前後の林道が楽しめます。
今年は昨年までのようには頻繁にバイクには乗れないかもしれませんが出来るだけ色んな所を走って楽しみたいと思います!