Quantcast
Channel: アラカンおやじのバイクライフ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 400

雨の日曜日はタイヤ交換

$
0
0
本日の日曜日は朝から雨、雑用を済ませてする事もないので近日予定だったタイヤ交換する事にしました。
まずはDRZの後輪、ダンロップD603を履いてたのですがミシュランT63に交換です、D603中々のグリップなんですが2000キロくらいしか持ちませんでした。
イメージ 1

次に660テネレです、ミシュランT63を履いてるのですが9月の最南端ミーティングで鹿児島まで走る予定、もう少し走れないこともないのですが鹿児島往復はちょっと無理! 同じT63が欲しかったのですがなぜか17インチのリアタイヤは品切れ、ミシュランシラックも欠品入荷未定なので今回は初めて「SHINKO」という日本のメーカーの韓国製タイヤを入れてみる事にしました。

リアタイヤ、もう少し走れますが鹿児島往復は無理ですね。
イメージ 2

フロントタイヤはDRZと同じサイズなので再度使用予定です。
イメージ 3

シンコータイヤ「E-705」です。
イメージ 4

イメージ 5

ミシュランシラクによく似たパターンです、フロントやすんなり入りましたがリアは少々苦労しました。
イメージ 6

昼過ぎに雨が上がり再び夕方から降る予報だったので少し走る事にしました。
行き先は愛媛県今治市朝倉にある「林道黒谷線」です。車庫から約20分くらいで到着。
約7キロの林道ですが往復して楽しみます。やはり新品タイヤは良いですね~!
イメージ 7

イメージ 8

帰ろうと思ったら林道に出掛けたのを嗅ぎつけた友人が登場、再度往復しました。
イメージ 9

林道を楽しんだ後、林道終点付近にある史跡を訪問

地名は 「夜討ヶ窪」 (やうちがくぼ) 戦国時代、この集落を襲った7人の夜盗が村人が返り討ちに遭い、頭と胴体をバラバラにされ、その祟りを恐れた村人が夜盗を祀った塚があります。


殆ど廃屋しかない集落に入って行きます。
イメージ 10

しばらく歩くと首塚があります。
イメージ 11

胴塚は多分この付近にあるのでしょうが見つけられませんでした。
イメージ 12

ちょっと恐い場所を訪れて再び林道を戻り始めた頃から再び雨、急いで帰りました。

タイヤ3本は結構疲れますね~、明日から中国出張、今週末は晴れて欲しいものです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 400

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>