12月13日、昨日に続き天気もよく気温も高い!
いつまで走れるか判らないので今年最後かもしれない久万高原町の林道に行って来ました。
本日の走行ログです!
【走った林道】
①林道クワガタニ線~ナガサコ線
②林道西峰線
③林道菅生峠御堂線
④林道由良野線
⑤林道落合線
⑥不二峰林道
⑦林道中野線
⑧林道野村北野線
⑨林道犬飼谷線
⑩林道大平線
⑪林道芋坂支線
⑫林道若宮線~安田線
⑬林道西の川線
⑭林道横山線
⑮林道カナグイ線
⑯林道杖ヶ谷線
⑰林道草木線
オフロード区間の距離は測ってないのですが全部で130キロくらいだと思います。
黒森峠を越えて久万高原へ向かいます。山の上から見る朝の東温市です。
黒森峠
昨日に続き川の水量が凄いです!
クマガタニ線~西峰林道を経て菅生峠御堂線に入ります。
峠から見る久万高原の雲海
久万高原町に出てから「林道由良野線」に入ります、途中間違えて脇道に入ってしまいました。
林道の伐採作業道です、ヌタヌタ状態で大変な目に遭いました!
1キロほど走ったところでユンボが通せんぼ、間違いに気付いたけどUターンが難しい! ユンボのオジサンが泥をのけて平地を作ってくれました、お仕事の邪魔をしてすみませんでした。
何とか無事出れました! 「不二峰林道」から迷路のような久万高原町林道密集地帯に突入!
硬く締まった路面はグリップも良く気持ちよく走れます。
「林道中野線」から見晴らしの良い峠に出ます。
久万高原町の林道は色んな景色が楽しめます。
グルッと周って、久しぶりにサレガ峠周辺の林道を走ります。
こちらは予定していた林道は鎖で封鎖、他の林道を3本走りました。
久しぶりのヌタ林道で車体の奥深くまで泥が進入、帰ってからは洗車が大変でした!洗っても洗っても泥が出てきます(汗)
久万高原町の林道地帯は狭い地域に沢山の林道が密集してとても楽しいところです。
林道の多い四国でもこれだけ密集している地域は他にはないと思います。
久々の林道100キロ越え、しばらく林道はイイヤっていうくらい走り回りました!
明日の全身筋肉痛は間違いないですね!