Quantcast
Channel: アラカンおやじのバイクライフ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 400

またまた信州!

$
0
0
10月8-10日は信州、8月から毎月信州に行ってるので今年3回目ですね!
今回は東京の友人とツーリング先の信州で会うのが目的

8日、最初に向かったのは妻籠宿~馬籠宿~奈良井宿の中山道の宿場町、妻籠と馬籠宿はあまりの人の多さと雨で写真撮りませんでした。奈良井宿ではじっくりと歩いて見て周る。5街道の中で東海道とともに幹線道路であった中山道、色んな所に地域の方々の努力で当時の街並みが綺麗に保存されています。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

二日目は開田高原~御嶽山~野麦峠
イメージ 5

前回は噴火の直前に訪れた御岳山です。
イメージ 6

2014年9月13日の快晴の御嶽山、多分近い場所から写したと思います。
イメージ 19

あゝ野麦峠 
イメージ 7

2日目の夜、佐久で友人と会い遅くまで飲んで食べて楽しい時間を過ごす。

夕陽に染まる浅間山です。
イメージ 8

イメージ 9

3日目は佐久から南へ走り諏訪方面へ移動

女神湖はそろそろ紅葉は始まっていました。
イメージ 10

ビーナスラインから、雲の間から八ヶ岳が見えます。
イメージ 11

白樺湖と蓼科山
イメージ 12

ビーナスラインを走ります。
イメージ 13

イメージ 14

霧ヶ峰湿原のひとつ、踊場湿原
イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

滅多に撮らない自分の写真
イメージ 18

ちょっと早めだけど昼過ぎに諏訪を出発、中央自動車道~東海北陸道~岐阜で下りて下道で滋賀県木之本~湖西線で渋滞に引っかかり大津IC~名神~中国~山陽~しまなみ海道を経て帰りました。


雨予報だったのですが殆ど雨に遭わずに済みました、毎月のように訪れてる信州、次回は来年春、次回は他の宿場町を探索してみたいです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 400

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>