Quantcast
Channel: アラカンおやじのバイクライフ
Browsing all 400 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

軽トラで雪道林道

昨日は四国でも積雪があり山の方を見ると白くなってます。 愛車スズキキャリーでちょっと行ってみました。まだ積雪はあまり多くないですが久しぶりに4WDに切り替えて走ってみました。スタッドレスがぎゅっと雪に食い込む感じが良いですね!デフロックをオンにすると走破性は一段とアップ!冬の林道はバイクも良いけど軽トラが面白い! また行こう(^^♪

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

毎年恒例の宿毛ツーリング

毎年冬に一度は訪れる高知県宿毛市、今年も行って来ました。なぜ冬場に宿毛かというとあまり雪が降らず走り安いからです。またこの時期ホテルは結構安く、また宿毛のカツオの刺身はとても美味しいのです。今回からタイヤはミシュランT63から、KTM690と同じピレリラリークロスMT21に変えてみました。いつもの滝で休憩峠を越えて久万高原林道群に入ります、雨模様だったのですが途中アラレが降り出しました。結構な勢いで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

KTM690edR ラリー装備の換装

来年のSSERのラリー参加の為、ラリーに必要なマップケース、ラリーコンピューターの取り付け等の作業をディーラーにお願いしていたのですが昨日夜戻ってきました。同時に下記の作業もお願いしました。ABSキャンセラーの取り付け(リアのみキャンセルされる)リアサスペンションのバネレート8.0→7.5への変更ドレンボルトのワイヤリング(KTM690はフィルター二つと茶こしみたいなフィルターキャップ、ドレンボルト...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

KTM690edR ワイヤリング作業

KTM690edRはドレンボルト、オイルフィルター2ヶ所、オイルスクリーン2ヶ所の合計5ヶ所のワイヤリングが必要です。穴はディーラーで開けてもらいそこにワイヤリングを施しました。マップケースは延長ステーがついてたので外して少し位置を下げました。ギリギリでタコメーターが見える位置です、このマップケース、防風効果もあって大きめのスクリーンを付けたような感じです、ツーリングの時にも少し楽になりそうです。フ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年の年始は信州で

昨年末から今年始に掛けては信州長野県松本市で過ごす事になりました。四国愛媛から愛車、軽トラキャリーで出発、明石大橋を通過します!神戸で友人と合流、ここからはオール下道で信州へ向かいます。31日、松本市と安曇野市のちょうど間くらいにある女性ラリーストで有名な「三好礼子さん」のお店「ペレファ・カフェ」に到着!楽しいパーティーは深夜まで続きます!そして除夜の鐘とともに近くの神社に初詣!宿泊は軽トラの荷台に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年の初走りは近所の林道

正月休みもそろそろ後半、やっとバイクに乗れました。マシンはKTM690edR、行先は近くの林道2本まずは朝倉~本谷温泉に抜ける「黒谷林道」かなりガレてる林道ですが結構好きでよく通います。少し薄暗い所でフォグランプを点灯させてみました。ホンダNC700のオプションのLEDフォグを流用したのですが流石PIAA、ヘッドライトのロービームと同じくらいの明るさです。少々ハンドリングにも影響はあるようですが落ち...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

KTM690edR フォグランプテスト

KTMに装着したLEDフォグランプをテストしてみました。使ったフォグランプはホンダNC700に設定されていたPIAAのLEDフォグランプです、カタログ落ちのモデルなのでかなり割安だったのと、8W×2なので消費電力も少なくてちょうど良いと思いこれに決めました。やや大きめだったのですんなり付くか心配だったけどなんとかおさまりました。取り付けステーはステンレスでコの字型のステーを作りハンドガードを挟み込む...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大洲周辺の雨の林道ツーリング

1月9日、天気予報は雨だけど先日交換したリアサスペンションで長い距離走ってみたかったので思い切って出かけてみました。行先は積雪のなさそうな愛媛県の西の方、久万高原町から林道に入ります。何本かの林道を走ってみました。 なかなか乗りやすくて良い感じです、やはりKTMの標準のサスペンションは硬過ぎのようで64キロの体重だとかなりプリロード緩めてもあまり沈まない、変えて正解でした!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

晴天の土曜日、近くの広場で遊んできました

1月21日、土曜日、昨日は台風並みの雨風でとっても寒い一日でしたが今日は打って変わって穏やかな晴天。午前中、近くの広場でちょっと練習がてら遊んできました。しまなみ海道、今治側の入口付近です。この近くの高台にある広場に到着周囲には小さな林間コースがあります。2時間たっぷりと汗を流しました、冬場は山は雪が積もってるのでこんな遊びが良いかも知れませんね(^^♪帰りに再び展望台に寄ってみました。気持ちの良い...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

KTM690edRのリアタイヤ

最近はとっても寒くてあんまりバイクで遠くに行くのが億劫になってます!やはり歳なんでしょうか・・昨年の秋から着々と準備を進めてきているのですが湯布院ラリーまであと1ヶ月、メンテナンスとラリーメーター追加の為、KTMはディーラーしばらく預けております。その間はDRZ400Sで近くの山でちょっと練習、なかなかうまく乗れません。色んな装備がほぼ揃い、最後にまだ悩んでるのがタイヤ!フロントはピレリMT-21で...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DRZ400Sで香川県への林道ツーリング

2月19日、日曜日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

KTM690湯布院ラリーの準備

3月18日から始まるSSER主催の九州湯布院ラリー出場の為、色んな準備があって最近ツーリングにも行けてません。リアサスペンションのバネレート8.0→7.5キロに交換してかなり乗りやすくなったのですがその後プリロード、イニシャル等も見直し結局デフォルト状態に戻りました。フォグランプの取り付けはSSでしか使えないハンドガードへの取り付けはレギュレーション上でも問題があり却下、5月のTBIまでにはFフォー...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

KTM690湯布院ラリーの準備 その2

SSERの主催するラリーは工具、パンク修理道具以外に色んな装備品の携帯が義務付けられています、車検時にすべてチェックされるのでひとまとめに出来るよ工夫してみました。B5サイズのパソコン周辺機器用のバッグにちょうど収まります。内容は、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DRZ400S 少し模様替え

ほぼノーマル状態のDRZ400S、このままの姿も結構好きなのですが重いリアキャリアを外すことにしたのでついでに少し外観を変えてみることにしました。鉄製の頑丈な純正リアキャリアを取り外します。面積は大きいけど積載位置が低く、工具入れもセットになってるので結構便利なキャリアです。純正のフロントフェンダーは大きくて泥が付くと重くてバタバタするのでRM250用に交換し、FACTORY...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

KTM690edR 近所の林道

最近練習でコースばかり走ってたので久しぶりに近場の林道を走ってみました。砂地ばかり走ってたので少々ガレが多い所に行ってみます。あんまりうまく走れません。数本の林道を行ったり来たり、結構高いところまで上りました。そろそろ暖かくなってきましたね(^^♪

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

KTM690湯布院ラリーの準備 その3 エンデュリスタンサイドバッグ

色々な準備が整い、先日装備品をすべて取り付けて林道を試走してみました。普段はある程度の荷物をリュックに入れてもあまり苦にならないのですがこのようなネックブレイスを装着してリュックを背負うとベルトが結構外側に来ます。短時間だと良いのですが数時間背負うとかなり肩が痛いし肩周りがとて窮屈です。その為荷物を分散する事にしサイド振り分けバッグを購入する事にしました。振り分けバッグはいくつかの種類があるのですが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SSER 湯布院ラリー3days行って来ました

3月18日~21日まで九州湯布院周辺で行われたSSER湯布院ラリー3daysに参加してきました。コースは由布市にある学校跡会場を中心に大分、熊本、宮崎の3県をまたぐコースです、1日目250キロ、2日目300キロ、3日目200キロの...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大洲周辺の雨の林道ツーリング

1月9日、天気予報は雨だけど先日交換したリアサスペンションで長い距離走ってみたかったので思い切って出かけてみました。行先は積雪のなさそうな愛媛県の西の方、久万高原町から林道に入ります。何本かの林道を走ってみました。 なかなか乗りやすくて良い感じです、やはりKTMの標準のサスペンションは硬過ぎのようで64キロの体重だとかなりプリロード緩めてもあまり沈まない、変えて正解でした!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

晴天の土曜日、近くの広場で遊んできました

1月21日、土曜日、昨日は台風並みの雨風でとっても寒い一日でしたが今日は打って変わって穏やかな晴天。午前中、近くの広場でちょっと練習がてら遊んできました。しまなみ海道、今治側の入口付近です。この近くの高台にある広場に到着周囲には小さな林間コースがあります。2時間たっぷりと汗を流しました、冬場は山は雪が積もってるのでこんな遊びが良いかも知れませんね(^^♪帰りに再び展望台に寄ってみました。気持ちの良い...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

KTM690edRのリアタイヤ

最近はとっても寒くてあんまりバイクで遠くに行くのが億劫になってます!やはり歳なんでしょうか・・昨年の秋から着々と準備を進めてきているのですが湯布院ラリーまであと1ヶ月、メンテナンスとラリーメーター追加の為、KTMはディーラーしばらく預けております。その間はDRZ400Sで近くの山でちょっと練習、なかなかうまく乗れません。色んな装備がほぼ揃い、最後にまだ悩んでるのがタイヤ!フロントはピレリMT-21で...

View Article
Browsing all 400 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>